●うちわや(団扇屋)
代々続いている職人さんだって。でも、息子が継ぎたがらなかったんだと。
さすがに親父さんも困って、娘に婿をもらうように頼んだんだとさ。それがね。
本人が作るって言い出したのさ。それからがまあ大変で。何せ頑固親父だから。
とはいっても、今ではすっかり信頼して店を任せてるって話だ。ふふ。
●鬱(うつ)
あの状態はまずいな。相当参ってるんだろう。でも、どうすればいいかね。
そうっとしておくのが一番、といっても、既に一ヶ月はたってるからな。うう。
とにかく、傍にいて見守るのが一番だよな。何しでかすかわからないし。
あいつも気が気じゃないだろうな。きっと頭では理解してるだろうけどね。
●うつお(空、虚、洞、靫、空穂)
空のビンが何を示すのか。この惨状といい破壊された建物といい、恐ろしい。
単なる暴走、っていうことでもなさそうだ。気をつけて調査してくれ。
何かあったらすぐに逃げるんだ。命優先で構わない、必ず連絡するように。
できることなら誰も失いたくないからな。頼んだぞ。では解散、吉報を待ってる。
●うつおぶね(空舟)
簡素なものだが生身よりマシだ。さあ、乗った乗った。対岸までだからな。
これで海にでる馬鹿はいないって。それに一本一本加工している場合じゃない。
雲を見る限り、あの場にいたほうがよっぽど危険だ。ひとまず避難しないと。
あとは助けが来るのを待つしかない。願うって言ったほうがいいかもな。
●うつぎ(空木、卯木)
食べもののことじゃない。花のことだ、花の。ったく、色気より食い気だな。
そもそも貧乳だから色気も何もな、いてててて。何すんだよ、引っ張るなって。
本当のことを言っただけなのに。そんなんだから彼氏もできないんだよ。
世話の焼ける奴だな、ったく。いいんだよ、お前は。そのままで十分だよ。
その314へ Twitter小説TOPへ その315へ
全体一覧へ
スポンサーリンク
<メルマガ>
・人を動かす文章術(現在停止中)
文章について、日頃考えていることを発信しています
・最新作速達便
新作品をいち早くお届けします。
<Facebookページ>
個人ページ お気軽に申請してください♪
<Podcast>
ライトノベル作家・望月 葵が伝える、人をひきつけ動かす文章の力
東京異界録(ライトノベル系物語)
<電子書籍>
各作品についてはこちら