●イニシアティブ
ったく、力不足にも程があるな。これだから甘ちゃん坊やは嫌いなんだよ。
現場のことをまったく知らない奴に何がわかるってんだかな。勉強しろって。
ま、あれじゃあ誰もついていかないさ。無駄死にするだけだから意味ないし。
俺たちだけでやってしまおう。それから降格させるための策を練らないと。
●いにしえ(古)
はるか彼方昔の話。この世界ができる頃の話。いや、そう遠くなかったかな。
人間にとっては問い過去だからいいか。話を元に戻して、きっかけがあってね。
詳しくはまだ話せない。だが、いつかは知ることになるかもしれないね。ただ。
覚悟はしておいたほうがいいかもしれない。あまりに残酷だからね。
●いにしえぶり(古風、古振り)
昔からそうなんだよ。どんなに取り繕うとも、本質は変わらないんだよ。
だから口先だけの人間は大成しないだろ。人が人である以上仕方がないことだ。
だが、回避する方法はある。実践し、学び続けることだ。それが唯一の道だ。
と、誰かが話していたな。それは我々でも同じことだと思うぞ。どうする。
●囲繞(いじょう、いにょう)
さて、この配置で間違いないな。それにしても今まで見たことのない戦術だ。
敵も泡食うことだろう。きっと鮮やかに決まるに違いない。楽観はしないが。
あとは貴殿らの動きによって決まるのはもちろんのこと、迅速に動いてほしい。
ま、貴殿らなら問題ないさ。ってさ、随分軽い将軍だね。面白い人だ。
●囲繞地(いじょうち、いにょうち)
これが地理的にも閉じ込めておくように、ということか。ずいぶんと無体なことを。
ま、上の怒りを買ってしまったのだから仕方がないだろうな。馬鹿な奴だ。
しかし、まどろっこしい方法を取るものだな。どうしてなんだろうな。
軍隊を使えない理由でもあるのかも。おおっと、口がすべってしまったか。
その280へ Twitter小説TOPへ その282へ
全体一覧へ
スポンサーリンク
<メルマガ>
・人を動かす文章術
文章について、日頃考えていることを発信しています
・最新作速達便
新作品をいち早くお届けします。
<Facebookページ>
個人ページ お気軽に申請してください♪
<Podcast>
ライトノベル作家・望月 葵が伝える、人をひきつけ動かす文章の力
東京異界録(ライトノベル系物語)
<電子書籍>
各作品についてはこちら