●遺草
この歌には血が含まれているね。ほら、においがするだろう、インク切れだねきっと。
体を壊してでも、命を削ってでもこの歌を遺したかったんだろう。無念だったろう。
作者にとって、物語を完成させずに逝ってしまうのは心残りだろうに。
少なくとも、永久に作り続けることはできるだろうが、ね。
●遺贈
財産を分ける、っていわれてもね。私、そのおじいさんのこと知らないし。
だからかな、最近つけられてるような気がしてならないのよ。うっとうしいわ。
とっとと正体を現しなさいよ、とっくにばれてんのよ。あーあ、マジですか。
はあ、本当は見せちゃいけないんだけど。とっておきの技、くらいな。
●位相
色々と意味があるが、この場合は文脈から見て言語学だろう。紛らわしいな。
わざとこういう風に書いているのだろうが。性格悪いな、この問題作った奴は。
噂では全ての学問を習得した天才って言われてるから、よほど変人なんだろう。
それにしても何もないこの部屋で、どうやって生活していたんだ。
●いそうろう(居候)
世話になってるわけだし、このぐらいは直すよ。クギと金づちどこにある。
日曜大工は子供の頃からやってたからさ。けっこう得意なんだよ、こういうの。
よし、修理完了。他に直すところはある。わかった、じゃあそこも直しとく。
手を洗ったら食事にしようよ。今日はホワイトシチューがいいな。
●磯巾着
ああ、海にいるアレのことか。漢字だとわかんなかった。面白いわね。
え、別に水槽の中にもいるって。いいじゃないの、海の中のほうが夢があるでしょっ。
っとにもう、細かいんだから。さすがは学者さんの卵、あんたもそっちに行くの。
飼育のほうに行くんだ。うん、あんたには向いてるんじゃない。
その233へ Twitter小説TOPへ その235へ
全体一覧へ
スポンサーリンク
<メルマガ>
・人を動かす文章術
文章について、日頃考えていることを発信しています
・最新作速達便
新作品をいち早くお届けします。
<Facebookページ>
個人ページ お気軽に申請してください♪
<Podcast>
ライトノベル作家・望月 葵が伝える、人をひきつけ動かす文章の力
東京異界録(ライトノベル系物語)
<電子書籍>
各作品についてはこちら